HOME > 診療科のご紹介 > 脊椎センター > 医師紹介

整形外科 脊椎センター

更新日:2023年05月23日

医師募集

東近江市立能登川病院『脊椎センター』では医師を募集しています。

2023年4月より脊椎センターを標榜し、専門外来を開設しています。

手術設備も整っており変性疾患を中心に標準的な脊椎手術を行っています。

脊椎内視鏡手術も行っておりMED、FED(PED)どちらも行っています。

卒後15年目までの方で脊椎疾患の診療・手術に興味のある方のご連絡をお待ちしております。

一般整形の外来診療のみでの対応も募集しています。

常勤、非常勤に関わらずご相談ください。

 

お問い合わせは川那辺まで
kawanabe@mdc.med.shiga-pref.jp

医師紹介

増田 尚也(Masuda Naoya)

職位
脊椎センター センター長
出身校・卒業年
藤田医科大学(藤田保健衛生大学)卒業(2007年卒業)
略歴
  • 2007年 市立長浜病院
  • 2013年 日野記念病院 滋賀脊椎センター
  • 2022年 能登川病院 整形外科
  • 2023年 能登川病院 整形外科 脊椎センター長
専門分野
脊椎・脊髄外科
所属学会・資格
日本整形外科学会:整形外科専門医 脊椎脊髄病医 脊椎内視鏡下手術・技術認定医
日本脊椎脊髄病学会:脊椎脊髄外科指導医
その他
2022年4月から外来診療を行っています。
2022年11月以降脊椎の専門外来をスタートし、手術も行っていきます。
2013年から日野記念病院 滋賀脊椎センターにて勤務し脊椎疾患に特化した診療を行ってきました。そこで積み重ねた知識、技術を能登川病院でも役立て、脊椎疾患による腰痛、神経痛などで困っておられる患者さんの助けになれればと考えています。脊椎疾患全般の治療を行いますが、特に椎間板ヘルニアに対する脊椎内視鏡手術(MED、FED(PED)など)に力を入れています。
学術業績
学会発表等 こちらへ⇒⇒学会発表等
論文等   こちらへ⇒⇒論文

 

 

高橋 忍 (Takahashi Shinobu)

職位
医療法人社団昴会副理事長
出身校・卒業年
京都大学卒業(1983年)
略歴
  • 1983年 京都大学医学部付属病院研修医
  • 1984年 神戸市立中央市民病院研修医/専攻医
  • 1988年 京都大学大学院医学研究科
  • 1992年 洛陽病院整形外科
  • 1993年 フランス国立ナント大学客員教授
  • 1996年 市立長浜病院整形外科
  • 2002年 滋賀医科大学整形外科講師/助教授/病院教授
  • 2008年 医療法人社団昴会
  • 2011-22年 日野記念病院滋賀脊椎センター
  • 2023年  医療法人社団昴会 東近江市立能登川病院 脊椎センター
専門分野
脊椎脊髄疾患
資格
整形外科専門医
脊椎脊髄外科指導医
脊椎内視鏡下手術技術認定医
リハビリテーション専門医/指導医
学術業績
学会発表等 こちらへ⇒⇒学会発表等
論文等   こちらへ⇒⇒論文等
その他
フランス国立ジュールヴェルヌ大学名誉博士(Doctor Honoris Causa)
“ベストドクターズ”選出(2014/2016/2018/2020/2022/2024 ベストドクターズ社)

★ Best Doctors in Japanとは・・・

ハーバード大学大学医学部教授により1989年に創業したベストドクターズ社のもと開始し、2002年に日本に進出した事業です。

医師が同じ専門または関連分野の他の医師について、『ご自身またはご家族の治療を自分以外の誰に委ねるか』という観点から推薦・評価を行い、その集計に基づき選出し、その年度のBest Doctors Japanが決定されます。

雑誌等によくある「〇〇ランキング」等、手術件数などの自己申告をベースにしたものではなく、同じ専門分野の医師同士による評価であり、『医師のみによる評価』である点が他の調査と異なる点です。

各専門分野の「ベスト」として選り抜かれ、現在、日本には7,073名(2024年5月現在)の医師が選出されています。(トップ数%)

ベストドクターズ公式サイト☞ http://bestdoctors.com/japan/

※Best Doctors、star-in-crossロゴ、ベストドクターズ、Best Doctors in America、Best Doctors in Japan、FindBestDoc、ファインド・ベスト・ドック、TelSecond、テレセカンド、HospiSearch、および、ホスピサーチは、米国および/またはその他の国におけるBest Doctors, Inc.の商標です。

ベストドクターズ認定証  はこちら

※掲載されている内容(ロゴやその他イメージを含む)の複写、複製、転載、配布、翻訳等を含む(ただし、これらに限定されるものではありません)、あらゆる使用はご遠慮ください。

 

 

 

PageTOP